大阪市西区新町と神戸六甲道のトータルビューティーサロン「ANDONA」がお送りするブログ

慢性的な肩こりの原因は鉄分不足からかも!

現代人が悩まされる「肩こり」
パソコンやスマートフォンの画面の見過ぎで目や首や肩の疲れから肩こりに悩まされる事がありますが、肩こりの原因に「鉄分不足」も関わってきます。
鉄分が不足すると何故肩がこるのでしょう?

  • 鉄分の役割
  • 鉄分が不足しているとどうなるのか?
  • 鉄分不足かどうかを調べる方法
  • 鉄分不足を解消する方法

1.鉄分の役割

鉄は全身に酸素を運んでくれる役割を持っています。
血液が血管内を赤血球が流れているんですが、この赤血球の中にはヘモグロビンが多数入っています。このヘモグロビンが鉄でできてます。

2.鉄分が不足しているとどうなるのか?

鉄分は酸素とくっつきやすい性質があるので、赤血球の中のヘモグロビンがたくさん全身の細胞へ運びますが、この鉄分が不足していると全身に酸素を運ぶ事ができなくなります。
そうすると下記の症状が自覚症状として現れてしまいます。

  • 頭に酸素が運ばれないと眩暈や頭痛を引き起こします
  • 肩周りの筋肉に酸素が運ばれないと肩こりを引き起こします
  • 手足の末端に酸素が運ばれないと冷え性を引き起こします

3.鉄分不足かどうかを調べる方法

まぶたの下を指で押し下げて下まぶたの裏を見ます。
下まぶたの裏が赤ければ正常、白かったら貧血気味です。

4.鉄分不足を解消する方法

成人女性は1日約10.0~11.0mgの鉄分摂取が推奨されています。

ちなみに鉄分10mgを食事で摂るには
・納豆なら7パック
・豚レバーなら約85g
・ほうれん草(生)約550g
・ひじき(乾燥)なら約20g
・ 牛ヒレ肉なら約440g
・ 大豆(乾燥)なら約118g

が必要です。
さらに鉄分だけ摂取しても吸収率は約8%と非常に効率が悪い栄養素の1つです。
効率的に吸収するためにはビタミンC、動物性たんぱく質、葉酸、ビタミンB12が必要とされています。

オススメの食材は下記のとおりです。

  • レバー
  • クコの実(クコの実は眼精疲労にもオススメです)
  • ブルーベリー
  • アサリや牡蠣
  • ひじき
  • みかん、グレープフルーツ

逆に緑茶や紅茶・コーヒーは利尿性もあり、鉄の吸収を悪くしてしまうので、出来れば食事中や食事後の摂取は控えた方が良いです。
また、ハムやソーセージ、清涼食品やスナック菓子などに含まれるリン酸塩も鉄の吸収を阻害するので、食べ過ぎに注意して下さい。


女性は生理で慢性的な鉄分不足に陥りがちです。
鉄分は身体にとって必要な栄養素の1つです。
肩こりだけでなく、だるさを感じたり、慢性的な冷えに悩まされている方は鉄分不足という点に着目してみてはどうでしょうか?