- 2025.05.25
- ボディケア
梅雨の肌悩み
- 執筆
-
ANDONA
ANDONAは2005年に誕生した深リンパアロマセラピーのショップです。スクールレッスンなども行っております。ANDONA BLOGでは私たちの経験や知識などに関するコスメ・スキンケア・美容などに関するお役立ち情報を配信しております。
梅雨の時期に入ると、湿気も気温も高くなり、ジトジト、ベタベタ、ギトギトといったお肌の悩みが多くきかれます。汗や皮脂によるこの時期特有の不快感を解消し、快適に乗り切るために、心掛けたいことはなんでしょうか。
1.梅雨の顔のべたつき
梅雨に入ると、顔がべたつく、テカリが気になる、なんとなくかゆくなる、という悩みが尽きませんね。朝から顔がべたつき、汗や皮脂が気になる方も多いです。午後にはメイクが崩れ、顔がテカテカしているという方も多いのではないでしょうか。

2.梅雨の肌荒れ
お肌を美しく保つための湿度は、60~65%が理想といわれています。しかし梅雨の時期の平均湿度はなんと80%以上にも!ニキビの元となるアクネ菌をはじめとする皮膚の常在菌は、湿度が高く温かい場所ほど活発になると言われています。つまり、湿度の高い梅雨の時期は、お肌が荒れやすい時期といえます。
湿気があると、お肌が潤ったように感じるため、「肌がきれいになるのでは?」と思われるかもしれません。けれども、湿度が高いと皮脂量が増えます。さらに気温も高くなると汗も出るのでお肌はベタベタします。それは顔がテカる原因にもなり、肌の内部が乾燥する「インナードライ」になっている可能性もあります。
- 湿気
- 汗
- 皮脂分泌
- インナードライ
- バリア機能低下
3.梅雨がもたらす肌への影響
汗と皮脂が大量に出ると、肌がべたつき毛穴も開きやすくなります。皮脂分泌量の増加は、例えば、毛穴の皮脂詰まりや、皮脂の酸化による毛穴の黒ずみなどにもつながります。
また、梅雨になるとニキビができやすくなるというかたもいらっしゃいます。皮脂量が増え、毛穴が詰まりやすくなると、ニキビもできやすくなるのです。
さらに、肌は通常、弱酸性に保たれています。しかし、汗をたくさんかくと、肌のPHがアルカリ性に傾きます。アルカリ性に傾くと、弱酸性に戻るまでに時間がかかるため、お肌が荒れやすくなります。殺菌力が弱まるため、アクネ菌などが増殖しやすくなります。
皮脂汚れや毛穴の詰まりは、顔のかゆみにもつながります。また、インナードライもかゆみの原因に。顔がベタベタしていると、ほこりや花粉、髪の毛が付着しやすく、そういった外的刺激によってもかゆみを感じることがあります。
また、肌がべたついていると、メイクも崩れやすくなります。油分を多く含むファンデーションを控えるといった工夫も必要になってきます。
- ベタベタする
- 毛穴トラブル
- ニキビ
- 菌の繁殖
- かゆみ
- メイク崩れ
4.梅雨を快適に乗り切る方法
まずはしっかりと保湿をしましょう。「保湿をするとべたつきそう」と思うかもしれませんが、実は梅雨の時期こそ、保湿が重要です。しっかりと保湿することで、水分と油分のバランスが整います。保湿ができていないと肌は乾燥し、皮脂を過剰に分泌することで肌を潤そうとします。
保湿は大切ですが、顔のテカリが気になる方は、油分多めのスキンケアはおすすめできません。乳液やクリームの商品をよく選んで購入しましょう。
メイクを工夫することで、快適に過ごすこともできます。脂性肌の方には、余分な皮脂を吸着してくれるパウダータイプのファンデーションやミネラルファンデーションがおすすめです。リキッドタイプを使う場合は、皮脂コントロール機能付きのものを選ぶと良いですね。
ニキビの元となるアクネ菌などの皮膚常在菌には「嫌気性」という特性があります。空気に触れることが苦手という性質です。ニキビの元となる菌を抑えるためには、毛穴の詰まりをなくして空気に触れさせるのが効果的です。
詰まった毛穴の皮脂汚れを取る除くために、週に一回ほどの角質ケアをするのもおススメです。赤みや炎症がある肌は控えるべきですが、スクラブなどでピーリングすることで溜まった角質を取り除くことができます。

- しっかり保湿
- スキンケアを変える
- メイクを工夫する
- 毛穴ケア
- 角質ケア
「メイクがうまくいかない」「ベタベタして気持ち悪い」「気分が沈む」・・このような梅雨を快適に過ごすために、これらの方法をぜひ試してみてください。さらに、ANDONAでは梅雨の季節にぴったりのフェイシャルケアをご用意しています。皮脂バランスの整った健康なお肌を作る「肌改善フェイシャル」がおすすめです。スクラブで角質ケアもおこないます。さらにリンパの流れをよくする美容液で顔筋のマッサージをおこないます。お仕上げには、ヒト幹細胞培養液配合のローション、セラム、クリームで整えることで、湿気に負けない強いお肌を作ります。
気分が沈むときには、ボディケアはもちろん、フェイシャルケアを受けられることで、気持ちが前向きになり、明るい気分に生まれ変わることができますよ。ぜひお試しくださいね。