- 2025.09.09
- ボディケア
香りを楽しむ生活
- 執筆
-
ANDONA
ANDONAは2005年に誕生した深リンパアロマセラピーのショップです。スクールレッスンなども行っております。ANDONA BLOGでは私たちの経験や知識などに関するコスメ・スキンケア・美容などに関するお役立ち情報を配信しております。

香りはダイレクトに人の記憶に残るのです。
その理由は、嗅覚情報は、視覚情報や聴覚情報とはことなり、脳のフィルターを通さず、ダイレクトに大脳辺縁系に届き、何のデフォルメもされずに素直にそのまま入ってくる情報だからです。
なので、あなたからいい香りが漂ってくれば、人はその香りをキャッチして良いイメージとして、記憶にもそのまま残るのですよ。
- 香りはダイレクトに記憶に残る
- いい香りはいいイメージとして記憶に残る
1.香水はつけかたがむつかしい
良い香りをまとう一番簡単な方法は香水をつけることですが、香水はつけかたを誤ると逆効果のイメージをもたれることも・・・
香水の香りで頭痛がしたり、ときには吐き気がしたりといった経験のあるかたもいるのでは。
香水に使われている香料はほとんどが合成されたものです。そのため、場合によっては体に合わず、体調不良を起こしてしまうことがあるのです。
- 香水には合成香料が使われている
- 使用を誤ると体に合わないことも
2.100%天然成分の精油の様々な作用
アンドナで使用している精油は、植物から抽出された100%天然の成分です。
これらはよい香りをただよわせるだけでなく、不思議なさまざまな力を発揮させます。
心を穏やかにさせたり、リフレッシュさせたりといったメンタルの作用も得意です。
- リフレッシュ効果
- リラクゼーション効果
- 抗菌・抗ウィルス作用
- 降圧作用
- 自律神経調整作用
- ホルモンバランス調整作用
美しい人というのは、往々にして良い香りが漂っていますよね。
香りがする、というものではなく、香るかどうかわからないくらい・・これが美人の条件です。
精油をオイルで希釈して全身をマッサージすれば、そのあとほんのりとよい香りが残ります。
経皮吸収された香り成分は体にさまざまな良い効果を与えます。
あなたも、今日から香水ではなく精油の香りを身にまとってみませんか?
ナチュラルで上品な精油の香りは、あなた自身だけでなく、まわりの人にも幸せな気分を与えることでしょう(^-^)